医療法人葵鐘会フラワーベルクリニック

【妊活におすすめ】葉酸サプリはドラッグストアや薬局で市販されてる?編集部が徹底調査

【妊活におすすめ】葉酸サプリはドラッグストアや薬局で市販されてる?編集部が徹底調査

「おすすめの葉酸サプリはドラッグストアで買える?」「葉酸サプリは薬局でも買える?」と妊活を始めようと考えている方は悩んでしまいますよね。

厚生労働省は、妊娠を計画している女性は胎児の神経管閉鎖障害の発症を予防のために積極的に葉酸を摂取することを推奨しています。

そこで本記事では、妊活におすすめの葉酸サプリがドラッグストアや薬局で購入できるのかプレママフラワー編集部が徹底調査しました。

▼妊活におすすめ栄養素配合葉酸サプリ▼

  • ドラッグストアはスギ薬局のみ
  • 定期便初回限定価格:8,618円 → 4,298円(スギ薬局:5,378円
  • 解約縛りなし、いつでも解約OK
  • 安さ重視なら「定期便」がおすすめ!
目次

【妊活におすすめ】葉酸サプリはドラッグストアや薬局でも市販されている!

【妊活におすすめ】葉酸サプリはドラッグストアや薬局でも市販されている!

結論からお伝えすると、葉酸サプリはドラッグストアや薬局でも市販されていてすぐに購入することが可能です。

とはいえ、ドラッグストアや薬局によって取り扱っている葉酸サプリに差があるため、お目当ての葉酸サプリが手に入らないケースもあるので注意が必要です。

ドラッグストアで取り扱いのある葉酸サプリ

葉酸サプリを比較した方は、プレママフラワー編集部おすすめ葉酸サプリ14選で紹介しています。

ドラッグストアや薬局では、葉酸サプリだけでなくグミサプリやチュアブルタイプも販売されているので自分に合った方法で選んでいくと良いでしょう。

ドラッグストアに行くことが難しい場合は、ネットで購入できる葉酸サプリを検討するのも良いですね!

ドラッグストアで市販されているおすすめ葉酸サプリを選ぶポイント

プレママフラワー編集部の考えるドラッグストアや薬局で市販されている葉酸サプリを選ぶポイントは、全部で4つです。

おすすめ葉酸サプリを選ぶポイント①:1日あたりの葉酸量

おすすめ葉酸サプリを選ぶポイント①:1日あたりの葉酸量

葉酸サプリを選ぶ1つ目のポイントは、1日あたりの葉酸量がどのくらい取れるのかをチェックすると良いでしょう。

妊活期〜妊娠初期に葉酸サプリを摂取すべき理由は、胎児の神経管閉鎖障害を予防するためと厚生労働省は発表しています。

妊娠を計画している女性、妊娠の可能性がある女性及び妊娠初期の妊婦は、胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減のために、通常の食品以外の食品に含まれる葉酸(狭義の葉酸)を 400μg/日摂取することが望まれる。

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

1日あたりの葉酸量をしっかりと確保するためにも、葉酸含有量を確認して葉酸サプリを選びましょう。

  • 妊活期〜妊娠初期:+400μg/日
  • 妊娠中期〜妊娠後期:+240μg/日
  • 授乳期:+100μg/日

妊活期は特に葉酸量をしっかりと確認して葉酸サプリを選んでいきたいですね!

おすすめ葉酸サプリを選ぶポイント②:継続できる価格帯のもの

おすすめ葉酸サプリを選ぶポイント②:継続できる価格帯のもの

葉酸サプリは、妊活期〜授乳期まで飲み続けるとなると長期間継続することになります。

そのため、ドラッグストアや薬局で葉酸サプリを選ぶときも無理のない価格帯で継続できる葉酸サプリを選ぶと良いでしょう。

ドラッグストアで市販されている葉酸サプリだけでなく、定期便で初回割引価格で購入できる葉酸サプリや継続的に割引となる葉酸サプリも検討すると総費用を抑えることができますよ。

プレママフラワー編集部では、初回割引価格で購入できる葉酸サプリを紹介しているので気になる方はチェックしてくださいね。

おすすめ葉酸サプリを選ぶポイント③:栄養素が他に含まれているか

おすすめ葉酸サプリを選ぶポイント③:栄養素が他に含まれているか

ドラッグストアや薬局で市販されている葉酸サプリには、「葉酸だけ摂取できるもの」と「葉酸と他の栄養素が摂取できるもの」があります。

メリットデメリット
葉酸のみ葉酸だけが摂りたい場合に良い
価格が安い
複数のサプリメントを飲む必要がある
葉酸以外の栄養素ありサプリメントの数を減らせる
自分に必要な栄養素を選べる
価格が高い

葉酸だけが配合された葉酸サプリは比較的に安価ですが、葉酸以外の栄養素を別で摂取しなければいけないので複数のサプリメントを飲む煩わしさやコストがかかります。

葉酸以外の栄養素も配合された葉酸サプリは、サプリメントの数を減らせるのでつわり中の負担を減らすことができるでしょう。

妊娠中は妊婦貧血も心配されるので、鉄分も一緒に摂れる葉酸サプリを選ぶ方も多いですよ!

おすすめ葉酸サプリを選ぶポイント④:葉酸サプリのタイプ

ドラッグストアや薬局で市販されている葉酸サプリは、サプリメントとグミ・キャンディなどのタイプがあります。

メリットデメリット
サプリメントシンプルで飲みやすい
葉酸含有量が多い
錠剤が飲みにくい
錠剤に飽きてしまう
グミやキャンディタイプ錠剤疲れが和らぐ
美味しく葉酸摂取できる
糖分も一緒に摂ってしまう
葉酸の摂りすぎに注意
葉酸含有量が少ない

葉酸サプリは、葉酸含有量がしっかりとしていてシンプルで飲みやすい特徴があります。

一方で、グミやキャンディタイプは美味しく葉酸摂取ができるため、錠剤に飽きてしまった方や飲みにくさを感じている方は試してみても良いでしょう。

グミやキャンディタイプは、ドラッグストアや薬局で手軽に手に入るため気になる方はまず試してみましょう!

ドラッグストアや薬局で市販されているおすすめ葉酸サプリを購入するメリット

ドラッグストアや薬局で市販されているおすすめ葉酸サプリを購入するメリット

プレママフラワー編集部が考えるドラッグストアや薬局で市販されている葉酸サプリを購入するメリットは、全部で3つです。

ドラッグストアや薬局で購入するメリット①:気軽に購入できる

ドラッグストアや薬局で購入するメリット①:気軽に購入できる

ドラッグストアや薬局でおすすめの葉酸サプリを購入するメリットは、外出先や自宅の近くで気軽に購入できることです。

  • ドラッグストアや薬局が近くにある
  • 外出先でも購入することができる
  • 葉酸サプリのストックを切らした場合でもすぐに購入できる

自宅や会社の近くに葉酸サプリを取り扱っているドラッグストアや薬局がある場合は、気軽に利用しやすいですよね。

とはいえ、自宅近くにドラッグストアがない場合や買いに行く手間がめんどくさいケースは、自宅まで届く定期便の利用がおすすめです。

使い勝手の良さや楽な方法で選んでいくと良いでしょう。

ドラッグストアや薬局で購入するメリット②:グミやキャンディタイプも取り扱いあり

ドラッグストアや薬局でおすすめの葉酸サプリを購入する2つ目のメリットは、葉酸サプリだけでなくグミやキャンディタイプの取り扱いもあることです。

スクロールできます
UHAグミサプリ
葉酸&鉄分
ママスタイル
葉酸キャンディ
ビーンスタークマム
毎日葉酸+鉄 これ1粒
タイプグミキャンディチュアブル
葉酸量240μg400μg400μg
1日あたりの量1日2粒1日2粒1日1粒
価格10日分:345円
20日分:615円
30日分:864円
345円1,458円

サプリメントに飽きた方や錠剤に抵抗がある方は、グミやチュアブル、キャンディタイプで葉酸を摂取すると良いでしょう。

ドラッグストアや薬局で購入するメリット③:手に取って比較できる

ドラッグストアや薬局で購入するメリット③:手に取って比較できる

ドラッグストアや薬局でおすすめの葉酸サプリを購入する3つ目のメリットは、手にとって葉酸サプリを比較できることです。

葉酸サプリはネット上でも成分表や価格などを比較することはできますが、パッケージの大きさや使いやすさなども手に取れると比較しやすいでしょう。

実際に葉酸サプリを手に取って選びたい方は、ドラッグストアや薬局での購入がおすすめですね!

ドラッグストアや薬局で市販されているおすすめ葉酸サプリを購入するデメリット

プレママフラワー編集部が考えるドラッグストアや薬局で市販されている葉酸サプリを購入するデメリットは、全部で3つです。

ドラッグストアや薬局で購入するデメリット①:定期便より割高になる

定期便の販売をしている葉酸サプリは、ドラッグストアや薬局で購入すると割高になるケースがあります。

例えば、ミタス(mitas)葉酸サプリスギ薬局で購入した場合、約1,000円高くなってしまいます。

  • 定期便初回購入価格:4,298円 (定期縛りなし)
    • 定期便2回目以降:5,378円
  • スギ薬局店頭販売特別価格:5,378円

少しでもお得に購入したい方は、定期便を利用した方が良いでしょう。

ドラッグストアや薬局で購入するデメリット②:取り扱いが少ない

ドラッグストアや薬局で購入するデメリット②:取り扱いが少ない

ドラッグストアや薬局で葉酸サプリを購入するデメリットは、取り扱いの数が少なく選べない場合があります。

SNSで人気のベルタ(BELTA)葉酸サプリやエレビットなどは、市販されていないためドラッグストアや薬局で購入することができません。

希望の葉酸サプリがドラッグストアで取り扱っていない場合もあるため、確認してから出向くと良いでしょう。

ドラッグストアや薬局で購入するデメリット③:手間がかかる

ドラッグストアや薬局で購入するデメリット③:手間がかかる

ドラッグストアや薬局でおすすめの葉酸サプリを購入する3つ目のデメリットは、店舗まで行く手間がかかることです。

ネット上で購入できる葉酸サプリが多いので、市販されている葉酸サプリを購入するためにドラッグストアや薬局まで行くことは面倒だと感じてしまいますよね。

一方で定期便購入ができる葉酸サプリは、自宅まで葉酸サプリが届くため手間がかかりません。

気になる方は、当記事内でも紹介しているのでチェックしましょう!

ドラッグストアや薬局で市販されているおすすめ葉酸サプリ

ドラッグストアや薬局で市販されているおすすめ葉酸サプリ

プレママフラワー編集部のおすすめするドラッグストアや薬局で市販されている葉酸サプリは、全部で4つです。

ドラッグストアや薬局のおすすめ葉酸サプリ①:ミタス(mitas)葉酸サプリ

商品名ミタス(mitas)葉酸サプリ
おすすめ度
内容量120粒(1日4粒・30日分)
葉酸量葉酸400μg
 価格5,378円(税込)
1日あたりの量4粒

ミタス(mitas)葉酸サプリは、妊活中に必要な栄養素をオールインワンで配合されていて温活もできる葉酸サプリです。

2024年4月からスギ薬局で取り扱いが開始されており、初めての方でも手に取りやすくなっています。

とはいえ、定期便での購入の場合は初回限定価格となるためドラッグストアや薬局で買うよりも安く購入することができますよ。

ミタス(mitas)葉酸サプリの価格比較

  • スギ薬局:5,378円(税込)
  • 定期便初回限定価格:8,618円4,298円(税込)
    • 解約縛りなし、いつでも解約OK!
  • 定期コース2回目以降:5,378円(税込)

ミタス(mitas)葉酸サプリを継続して摂取する場合は、定期便での購入を検討しても良いでしょう。

▼ ミタス(mitas)葉酸サプリの基本情報
商品名ミタス(mitas)葉酸サプリ
栄養成分表
(4粒あたり)
エネルギー3.30kcal/たんぱく質0.24g/脂質0.03g/炭水化物0.52g/食塩相当量0.018g
原材料名
澱粉、高麗人参末、生姜末、みかん果皮末、亜鉛含有酵母、果実混合末(ビルベリー、リンゴベリー、ブラックカラント、レッドカラント、チョークベリー)、乳酸菌末、黒米エキス加工粉末、クコの実抽出物、黒コショウ抽出物、DHA・EPA 含有精製魚油加工食品、ナツメ抽出物、香辛料乾燥末/ヘム鉄(豚由来)、酸化マグネシウム、結晶セルロース、貝カルシウム、ビタミン C、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸 Ca、ビタミン B12、パントテン酸Ca、ビタミン E、ビタミン D、ビタミン B2、ビタミン B1、ナイアシン、ビタミン B6、葉酸

ドラッグストアや薬局のおすすめ葉酸サプリ②:mamaru(ママル)葉酸サプリ

商品名mamaru(ママル)葉酸サプリ
おすすめ度
内容量120粒(1日4粒・30日分)
葉酸量葉酸400μg
 価格5,378円(税込)
1日あたりの量4粒

mamaru(ママル)葉酸サプリは、妊娠初期〜後期に必要な栄養素をオールインワンで配合されている葉酸サプリです。葉酸×鉄分×腸活に注目したサプリで妊娠期に必要な栄養素を摂取することができます。

2024年4月からスギ薬局でmitas(ミタス)葉酸サプリと一緒に取り扱いが開始され、手に取りやすくなりました。

mamaru(ママル)葉酸サプリの価格比較

  • スギ薬局:5,378円(税込)
  • 定期便初回限定価格:8,618円4,298円(税込)
    • 解約縛りなし、いつでも解約OK!
  • 定期コース2回目以降:5,378円(税込)

mamaru(ママル)葉酸サプリも定期便での購入の方がスギ薬局で購入するよりも約1,000円程度安くなります。

継続して摂取したい方は買い忘れのない定期便がおすすめです!

▼ mamaru(ママル)葉酸サプリの基本情報
商品名mamaru(ママル)葉酸サプリ
栄養成分表
(4粒あたり)
エネルギー2.16kcal/たんぱく質0.03g/脂質0.02g/炭水化物0.47g/食塩相当量0.02g
原材料名
亜鉛イースト(アメリカ)、デキストリン、乳酸菌末、ビフィズス菌(殺菌)、藻類由来DHA・EPA含有油、食物繊維/貝カルシウム、酸化マグネシウム、結晶セルロース、ヘム鉄(豚由来)、ビタミンC、ピロリン酸第二鉄、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、シェラック、HPC、ビタミンB12、パントテン酸Ca、ビタミンD、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンE、ナイアシン、ラクトフェリン濃縮物、葉酸

ドラッグストアや薬局のおすすめ葉酸サプリ③:DHC葉酸サプリ

商品名DHC 葉酸
おすすめ度
内容量30粒(1日1粒・30日分)
葉酸量葉酸400μg
 価格258円
1日あたりの量1粒

DHC葉酸サプリは、葉酸のみが摂取できるシンプルなサプリメントです。

ドラッグストアや薬局、コンビニなどでも市販されており、目にする機会も多いでしょう。1日あたりの量も1錠と少なく、錠剤が苦手な方も取り組みやすい特徴があります。

低価格でシンプルな葉酸サプリを探している人にピッタリの葉酸サプリです!

▼ DHC葉酸サプリの基本情報
商品名DHC 葉酸
栄養成分表
(1粒あたり)
葉酸400μg、ビタミンB2 1.3mg、ビタミンB6 1.7mg、ビタミンB12 2.5μg
原材料名
麦芽糖(国内製造)、デキストリン/セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンB6、ビタミンB2、葉酸、ビタミンB12

ドラッグストアや薬局のおすすめ葉酸サプリ④:ディアナチュラ(Dear-Natura)葉酸

商品名ディアナチュラ(Dear-Natura)葉酸
おすすめ度
内容量60粒(1日1粒・60日分)
葉酸量葉酸400μg
 価格60粒:615円
1日あたりの量1粒

ディアナチュラ(Dear-Natura)葉酸は、国内工場で生産された葉酸サプリで選び抜いた原材料が使用されています。数多くのサプリメントを販売していて知名度が高いので手に取りやすいですよね。

ディアナチュラの葉酸を含むサプリメント

  • 葉酸×鉄・カルシウム
    • 葉酸240μg
  • ヘム鉄×葉酸+ビタミンB6・B12・C
    • 葉酸240μg
  • 葉酸
    • 葉酸400μg
  • 鉄・葉酸
    • 葉酸200μg

他の栄養素も一緒にとれるサプリメントもあるので、葉酸量を確認して選ぶと良いでしょう。

▼ ディアナチュラ(Dear-Natura)葉酸サプリの基本情報
商品名ディアナチュラ(Dear-Natura)葉酸
栄養成分表
(1粒あたり)
葉酸400µg、B₆3.0mg、ビタミンB₁₂6.0µg
原材料名
マルチトール(国内製造)、セルロース、V.B6、デンプングリコール酸Na、ステアリン酸Ca、葉酸、V.B12

ドラッグストアや薬局で市販されていないおすすめ葉酸サプリ

ドラッグストアや薬局で市販されていないおすすめ葉酸サプリ

プレママフラワー編集部のおすすめするドラッグストアや薬局で市販されていない葉酸サプリは、全部で3つです。

市販されていないおすすめ葉酸サプリ①:ベルタ(BELTA)葉酸サプリ

商品名ベルタ(BELTA)葉酸サプリ
おすすめ度
内容量120粒(1日4粒・30日分)
葉酸量葉酸480μg
 価格初回価格:1,980円
※6回の受け取りまで必須
1日あたりの量4粒

ベルタ(BELTA)葉酸サプリは、全国のクリニックや病院、自治体などで紹介されている知名度の高い葉酸サプリです。

妊娠期に必要な葉酸が480μgが摂取でき、鉄分や亜鉛・ビタミンなど必要な栄養素が83種類配合されています。

ベルタ(BELTA)葉酸サプリは、時期別の葉酸サプリも取り扱っています。妊活中・授乳中の方はそれぞれの時期に合ったものを試してみても良いでしょう。

ベルタ(BELTA)葉酸サプリの価格

  • 定期コース初回価格:5,980円 → 初回1,980円
    • 6回以上の受け取りが必須
  • 定期コース2回目以降:5,980円 → 3,980円
  • 単品:5,980円

定期コースで購入すると、初回価格1,980円・2回目以降3,980円と割引価格で購入することができます。

半年以上の長期継続を考えている方は、定期コースでの購入がお得です!

▼ ベルタ(BELTA)葉酸サプリの基本情報
商品名ベルタ(BELTA)葉酸サプリ
栄養成分表
(4粒あたり)
葉酸 480μg、カルシウム 264mg、亜鉛10mg、ビタミンB₆ 3.34mg、ビタミンD 8.5μg、ビタミンE 6.5mg、ビタミンC 30.88mg、ビタミンB₁₂ 1.4μg
原材料名
乾燥酵母(リトアニア産)、葉酸含有酵母、もろみ酢粉末、ミネラルイースト、ヨウ素含有酵母、卵殻膜粉末(卵を含む)、燕の巣加工品(デキストリン、酵素処理燕窩)、フィッシュコラーゲン(ゼラチンを含む)、アセロラ果汁末、乾燥野菜粉末(大麦若葉、ケール、ブロッコリー、キャベツ、大根葉、かぼちゃ、さつまいも(紫芋)、チンゲン菜、パセリ、人参、セロリ、苦瓜、ほうれん草、桑の葉、モロヘイヤ、よもぎ、白菜、アスパラガス、トマト、野沢菜、れんこん)、メロン抽出物(小麦、メロン)、乳タンパク加水分解物、ガラクトオリゴ糖、ザクロ果汁パウダー、乳酸菌末(殺菌乳酸菌体、デキストリン)(乳成分を含む)、微細藻類由来DHA・EPA油、スピルリナ原末、野菜ミックス(ケール、ブロッコリー、ヨモギ、アスパラガス、オクラ、コマツナ、カボチャ、ダイコン葉、パセリ、ホウレンソウ)/貝殻未焼成カルシウム、セルロース、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、ステアリン酸Ca、ビタミンE、ビタミンC、クエン酸、リン酸カルシウム、ラクトフェリン(乳由来)、ビタミンB₆、β-カロテン、サンゴカルシウム、葉酸、ヒアルロン酸、酸化防止剤(カテキン、抽出ビタミンE)、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB₁、ビタミンD、ビタミンB₂、ビタミンA、ビタミンB₁₂

市販されていないおすすめ葉酸サプリ②:makana(マカナ)葉酸サプリ

商品名makana(マカナ)葉酸サプリ
おすすめ度
内容量120粒(1日4粒・30日分)
葉酸量葉酸400μg
 価格初回価格:3,980円
※いつでも解約可能
1日あたりの量4粒

makana(マカナ)葉酸サプリは、男性パートナーと一緒に摂取できる日本産マカが配合された葉酸サプリです。

疲労回復や代謝を整える効果があるマカが配合されており、妊活期だけでなく妊娠中まで飲み続けることができます。

妊活中からパートナーと一緒に取り組めるのも注目ポイントです!

makana(マカナ)葉酸サプリの価格

  • 定期コース初回価格:6,580円 → 初回3,980円
    • 解約縛りなし、いつでも解約OK!
  • 定期コース2回目以降:6,580円 → 5,980円
  • 単品:6,580円

初回割引価格で購入でき、解約縛りなくいつでも解約できるので初めての方でも試しやすいでしょう。

▼ makana(マカナ)葉酸サプリの基本情報
商品名makana(マカナ)葉酸サプリ
栄養成分表
(4粒あたり)
鉄:8.7mg ビタミンC:124.2mg ビタミンE:20.9mg 葉酸:400μg
原材料名
マカ(国産)、亜鉛含有酵母、ナイアシンアミド含有酵母、野菜粉末(大麦若葉、ケール、さつまいも(アヤムラサキ)、ほうれん草、南瓜、人参、桑の葉、大葉)、V.E含有植物油、金時ショウガ、V.B₆含有酵母、ルイボス茶エキス、マグネシウム含有酵母、フルーツ野菜エキス(ぶどう種子、茶葉、ぶどう果皮、マルトデキストリン、トマト、人参、ビルベリー、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、にんにく、グレープフルーツ、アスパラガス、パパイヤ、パイナップル、いちご、りんご、アプリコット、さくらんぼ、オレンジ、ブラックカラント、オリーブ、きゅうり)、スピルリナ、α-リポ酸、DHA含有精製魚油粉末(乳成分を含む)、GABA、還元型コエンザイムQ10/セルロース、貝Ca、V.C、HPC、ステアリン酸Ca、酸化ケイ素、ピロリン酸鉄、パントテン酸Ca、ヘム鉄、セラック、グルコン酸銅、V.B₁、V.B₂、葉酸、塩化K、イノシトール、L-トリプトファン、ビオチン、V.B₁₂、V.D

市販されていないおすすめ葉酸サプリ③:エレビット(elevit)葉酸サプリ

商品名エレビット(elevit)葉酸サプリ
おすすめ度
内容量90粒(1日3粒・30日分)
葉酸量葉酸800μg
 価格定期購入価格:4,050円
※3回以上の受け取りが必須
1日あたりの量3粒

エレビット(elevit)葉酸サプリは、産婦人科医が推奨してる葉酸サプリで全国3,000ヶ所の医療機関で取り扱われています。

また葉酸量800μgと多めですが、厚生労働省が推奨している1日の葉酸上限摂取量は1,000μgなので問題ありません。

葉酸量ができるだけ多いものが良い方にピッタリの葉酸サプリです。

エレビット(elevit)葉酸サプリの価格

  • 定期購入価格:4,980円 → 4,050円
    • 3回以上の受け取りが必須
  • 単品:4,980円

定期購入することで18%OFFの4,050円で購入し続けることができます。3回以上の受け取りが必須となっているので、継続する方は利用しても良いでしょう。

▼ エレビット(elevit)葉酸サプリの基本情報
商品名エレビット(elevit)葉酸サプリ
栄養成分表
(3粒あたり)
葉酸800µg、鉄21.5mg、ビタミンD7.0µg、ビタミンE6.5mg、ビタミンB₁1.3mg、ビタミンB₂1.5mg、ナイアシン12mg、パントテン酸5.0mg、ビタミンB₆1.4mg、ビタミンB₁₂2.8µg、ビオチン50µg、ビタミンC100mg、カルシウム125mg、マグネシウム100mg、銅0.9mg、亜鉛7.5mg、マンガン1.0mg/β-カロテン7,200µg
原材料名
食用精製加工油脂、マンガン含有ビール酵母/貝Ca、酸化Mg、セルロース、V.C、ピロリン酸鉄、HPMC、HPC、グルコン酸亜鉛、ステアリン酸Ca、酸化ケイ素、β-カロテン、ナイアシン、着色料(酸化チタン、カルミン酸)、ショ糖エステル、酢酸V.E、グルコン酸銅、パントテン酸Ca、グリセリン、V.B₆、V.B₁、V.B₂、葉酸、ビオチン、V.D、V.B₁₂トール、L-トリプトファン、ビオチン、V.B₁₂、V.D

ドラックストアでおすすめ葉酸サプリのよくある質問

葉酸サプリは飲んだ方が良いですか?

葉酸サプリは、妊娠を望む女性は妊娠の1ヶ月前から飲むことを推奨されており、飲んだ方が良いでしょう。

妊娠したらいつから葉酸を摂取すればいいですか?

妊娠がわかった時点で葉酸を飲んでいない方は、すぐに葉酸サプリを摂取すると良いでしょう。

胎児の神経管閉鎖障害の予防のためには妊娠の1ヶ月前から葉酸サプリを飲むことが推奨されているため、妊娠がわかった時点で飲み始めることをおすすめします。

妊活サプリは何ヶ月前から摂るべき?

妊活サプリとして飲まれている葉酸サプリは、妊娠の1ヶ月前から摂取すると良いでしょう。

おすすめの葉酸サプリは?

プレママフラワー編集部がおすすめする葉酸サプリは、おすすめの葉酸サプリ14選で紹介しています。

妊娠していなくても葉酸は摂取していいですか?

葉酸は、妊娠していなくても摂取して良いです。

妊娠していなくても葉酸は必要な栄養素のため、摂取する習慣があると良いでしょう。

プレママフラワー編集部(医療法人葵鐘会フラワーベルクリニック)

クリニック医療法人葵鐘会フラワーベルクリニック
編集部医療法人葵鐘会事業開発部プレママフラワー編集部
所属学会日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
院長
布留川 浩之
経歴平成2年 滋賀医科大学 卒業
滋賀医科大学附属病院
国立大阪病院
日野記念病院 副院長
南草津野村病院 副院長
小阪産病院 副院長
所在地〒599-8125 大阪府堺市東区西野461-1
交通手段南海高野線「北野田」駅 西出口より徒歩3分
アクセス
公式サイトhttps://flowerbell.jp/

診療時間

時間
09:00~12:30
17:00~20:00

※受付原則診療終了の30分前まで

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次